【過去問公開!】准看護学校の入試レベル・問題を徹底解説‼

悩んでいる人

准看護学校の試験は、難しいですか?どんな問題が出ますか?勉強は苦手だけど…准看護学校に合格したいです。

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

  • 准看護学校の入試レベルってどれくらい?
  • 准看護学校の入試過去問公開
  • 准看護学校の入試突破に必要な3つの心得

本記事の信頼性

本記事を書いている私は、働きながら受験勉強をし、独学で准看護学校に首席入学をしました。入学後は学年10位以内の成績を収め、学生生活を過ごしていました。

今回は、「【過去問公開!】准看護学校の入試レベル・問題を徹底解説‼」していきます。

実際、本記事でご紹介する3つの心得のおかげで、私は首席入学ができました。

久しぶりの勉強で不安になることもありますが、大丈夫‼

それでは、前置きはこの辺りにして、本文へと進んでいきます。

目次

准看護学校の入試レベルってどれくらい?

准看護学校の入試レベルは中学校レベル

准看護学校は、中学校卒業した方が受験できるので、入試の問題も中学校までに習う問題が出題されます。

中学校レベルと言われても久しぶりの勉強で自信がないです。

私も、初めて勉強した時、基本問題すら解けず…あぁ受験までに間に合うのかと不安になりましたが、何とかなりました。

中学校レベルとは言え、数学・国語・英語・理科・社会と科目が沢山あり、正直、勉強は大変でした。

けれど、大変なのはみんな一緒なので大丈夫です。

私が看護師になろうと思ってから、受験までの期間は1ヶ月半でした。受験までの流れについて知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

准看護学校の入試科目

准看護学校の入試科目は、国語・数学+面接が多い印象ですが、学校ごとに違います。

志望する受験校のホームページを閲覧して、まず試験科目を必ずチェックしてください。

私が受験した学校は、当時、数学・国語・社会・面接でしたが、現在は、国語・一般教養・面接に変更されているため、毎年募集要項は必ず確認してください。

准看護学校の入試過去問公開!

私が受験した際の問題を公開しました!一部問題を解けるようにしているので、ぜひ解いてみてください!

募集要項に各科目の試験時間を掲載している学校もありますが、大体は(例)9時~16時までという書き方です。

各科目、試験時間が何分だったまで記載しているので、ぜひ参考にしてください!

下記、過去問は私が受験終了後、書き出したものです。

数学・社会は問題数が多く、書き出したら長くなったため、受験科目ではない場合、読み飛ばしてください。

国語

【国語】40分  

現代文 

小さな町のラジオ発 りんごラジオ 東日本大震災で被害を受けた宮城県山元町のお話(今、中学生の教科書に載っているようです)

この被害とはどんな被害か抜き出せ 解答:震度6強の強い揺れ/高さ10メートルの津波(文章から抜き出し問題が多かった)

現代文は、准看護学校入試問題解答集に全く同じ問題が掲載されていました。

古文 

この文章登場人物何名?

この登場人物のセリフを答えよ

古文は、あまり覚えていなくてすみません…

□に体の一部が入る慣用句

□を抱える

□から火が出る:恥ずかしい思いをして顔が真っ赤になること

□に負えない

□が棒になる

□によりをかける

解答:上から順に腹、顔、手、足、腕

読み書き

読み 伴う・未然(全部で5問ありました)

解答:ともなう・みぜん

書きかたむける・ちりょう・ぐうぜん・びょうま(全部で5問ありました)

解答:傾ける・治療・偶然・病魔

漢字の問題も、准看護学校入試問題解答集に全く同じ問題が掲載されていました。国語は、問題集で勉強するのがおススメです。

数学

【数学】40分

計算 よく出る!

3-14÷2

√の有理化

(√3―√2)^2

連立方程式 よく出る!

x^2=7xを解け 

解答 x(x-7)=0   x=0,7

食塩水 必ず出題されます!!

28%の食塩水500gに( )%の食塩水300g加えると、25%の食塩水が800gできた。何%の食塩水を加えたか?

解答 20

平均点の問題?こんな問題だったはずです…この2問はさっぱりわからなかったです。

16人の範囲は何点?

16人の平均点は?有効数字がわかるように小数点第二位を四捨五入すること

関数 よく出る!

2点の座標を通る式(グラフに座標の記載があった)

X軸に平行で座標(5,9)を通る式

解答 y=9

速さ よく出る!

1週分速150で走ると15分かかる池を分速200で走るとき、何分かかるか?

確率 よく出る!

3人でじゃんけんをしてみんなあいこの確率

解答 1/3

Aだけ勝つ確率

解答 1/9

表面積求める問題が2問→全く解けず、途中計算も書けず、空白でテストを終えました。

解答が一部ですみません。また、私の計算が誤っている場合があります。

食塩水の問題は、入学後にも授業で習います。なので、入試でも必ず出題されます。また、よく出る!と記載した分野も高確率で出題されます。

社会

【社会】40分

歴史(出題された時代 : 江戸時代~室町時代)

室町時代をつくった人 

解答 足利尊氏

コロンブス 西方向/地球球体説→どんな問題か忘れてしまいました

記述:大政奉還とは?

江戸幕府は今のどこに建設された?

解答 東京

江戸時代後期の老中/天保の改革の指導者/遠江国浜松藩主は誰か?

解答 水野忠邦

公民

内閣/国民/国会/裁判所の関係図に関する問題→准看護学校入試問題解答集に似た問題がありました。

衆議院議員の選挙権がある人は、最高裁判所裁判官国民審査の投票できる?

需要と供給の問題

均衡価格の問題

価格が高くなる供給量は増える?減る?(増えるみたい)

家庭用ゲーム機とパソコン、どちらが競争力増す?市場を回す方どちら?

17世紀のヨーロッパ/公民と歴史が混じる問題

産業革命の国はどこか?

解答 イギリス

フランスの人権宣言 どんな問題だったか忘れてしまいました

アメリカの独立宣言 どんな問題だったか忘れてしまいました

3者がそれぞれ何か→聖職者・貴族・平民の選択肢から選ぶ形式

産業革命はもともと何で発展した?

解答 自動車 綿織物

子供は何工場で働かされていた?たぶん綿織物?

法定労働時間は?

解答 8時間

地理 東南アジア・アフリカ

東南アジア 

地図をみて答える問題 ヒマラヤ山脈? メコン川?だったはず

インドネシアに関する問題 

アフリカ

地図をみて答える問題 アマゾン川 アンデス山脈を答えさせる問題

混血が多いが何と何?多分、先住民と白人…

栄えた文明は?マヤ文明だったはず

過去問では、歴史が7割、公民2割、地理1割だったため、歴史しか勉強しなかったのですが…(実際には、範囲が広すぎて、公民・地理まで手が回らなかった…)

まさかの試験では6割公民!はぁ、全く解けないという状況でした。けれど、頑張って最後まで諦めない気持ちをもって試験に取り組んでいました。

作文

【作文】35分 なぜ准看護師になりたいのか?

文字指定がなかったです。1000マスはあった気がします。8割以上は書くと決めて、とにかく書きました。

試験時間が短かったので、文章の構成を考えて、すぐ書き始めました。

構成としては、

①結論:私は○○という理由から准看護師になりたいです。

②理由・具体的な出来事を述べる:そのようにおもったきっかけは、○○~です。(ここで文字数稼ぎ!)

③まとめ:以上のことから、患者さんに寄り添える准看護師になりたいです。

このような構成だけ組み立て、文章を書き出しました。

作文用紙の書き方の練習をしておくことをおススメします。試験は横書きでした。

私が受験した学校では、この作文を、面接官が持っていました。

なので、私は○○という理由から准看護師になりたいです。と面接官がパッとみて結論がわかる書き方をして良かったと思いました。

以上が過去問でした。長くなってしまいましたが、ご覧いただきありがとうございます。参考になれば幸いです。

准看護学校の入試突破に必要な3つの心得

准看護学校の入試突破に必要な心得一つ目

准看護学校の入試は、人物重視=面接重視ということです。

じゃ筆記試験は後回しで、面接を重視して対策すればよいですか?

それでも問題はないと言いたいけれど、筆記試験が2~3割の正解率だと、学校の勉強についていけるのかなぁと思われてしまうので…目指せ!筆記試験5~6割、面接7~8割です。

過去問を公開しましたが、筆記試験は5~6割できれば合格くらいで、楽に考えていてください。

私は、国語はできた!と思いましたが、数学・社会はやばいな…数学は5,6割、社会は4,5割取れれば良いと思っていました。手ごたえほぼなし。

それでも合格をし、首席入学でき新入生代表挨拶を務めました。

学校主任から新入生代表挨拶をお願いされた時、私、筆記試験全然できなかったですし、私で良いのですか?と聞きました(笑)素直すぎる…

学校主任から、総合的結果だからと言われました。きっと面接の結果がよく、筆記はそこそこだったからだと感じました。

看護師は、患者様(人)と接する仕事なので、対人関係は大丈夫か、メンタルは問題なさそうかということを面接で聞かれます。

○○という理由から対人関係は大丈夫ですと言えるように面接対策もしっかりしておいてください!

准看護学校の入試突破に必要な心得二つ目

准看護学校の入試で、満点を目指す必要はないということです。

受験勉強を始めてみると、この問題もあの問題もわからない、全然できないとなってしまう場合があります。

筆記試験は5~6割できれば合格くらいで思って良いので、基本問題のみをやること、どうしてもわからない問題は捨てることも大事です。

私の場合、この分野は苦手・わからないということが多々ありました。

独学で勉強しており、聞く人がいなかったため、試験に出たら仕方ない、この問題が解けなくても他で点数を取ろうと思い、勉強を進めていました。

合格できれば良いので、応用問題は手を出さず、基本問題のみ取り組んでみてください。

准看護学校の入試突破に必要な心得三つ目

勉強につまずいたとき、時間がない中の勉強など、それはみんな一緒だと思うことです。

准看護学校を受験される方は、社会人をしながら、主婦をしながら、様々な方がいらっしゃいます。

現役の学生は、受験生全体の1~2割なので、ほとんどの方は社会人で、仕事しながら、家事しながらだと勉強は思うように進みません。

もっと勉強しないとと思うかもしれませんが、時間がない中勉強しているのはみんな一緒だと思ってください。

10分でも勉強できたら自分を褒めてください!

あと、あるあるだと思うのですが、試験会場に行くと、試験前みんな参考書を読んでいるからか、みんな勉強できそう…みたいに思ってしまいます。

そんなのは、気にせず、自分のパワーを出し切ってください。

まとめ:中学校の勉強を始めてみよう!

今回は、准看護学校の入試レベル・過去問についてをご紹介しました。

准看護学校は、中学校卒業の方から受験ができます。

早速、中学校の基本問題に取り掛かり合格を手にしてください!

今回は、以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次